Q&A

よくいただくご質問について、
お答えします

飲み方について

お客様から聞いた感想なのですが、「白と黄色は割と甘めで、ハーブの香りが良く香る」というお声をいただきます。青のめぐりこまちは「先の2つよりは甘さ控えめであり、香ばしい香りがする」というご感想をいただきます!
そういう訳では決してありません!前提として今回のお茶はいわゆる健康食品になりますので、どんな方が口にしても健康に害が出るものではありません。好みの種類を見つけて、お気に入りのめぐりこまちを愛用されてる方は沢山いらっしゃいます。ダイエット目的でしたら体質に合わせて飲むことをお勧めしますが、気分に合わせて飲み分けるのも中々良いですよ^^
はい!実はあります!白のめぐりこまちは虚弱向けの方におすすめで、活力や元気を作ったり胃腸を守ったりしてくれます。黄のめぐりこまちは血のめぐりを良くしてくれるので、ストレスが多い人やリラックスしたい人、不眠にも◎です。青のめぐりこまちはからだの水のめぐりを良くしたり、デトックス効果が高いです。こんな風にダイエット目的ではなく、体調管理を目的に選ぶこともできます。また、それぞれのお茶は季節の気候の変化にも合わせても作っているので、以下のように飲み分けるのもオススメです^^

<季節の飲み分け>
・白のめぐりこまち→冬
・黄のめぐりこまち→春・秋
・青のめぐりこまち→梅雨〜夏、台風シーズン
定期購入者の方限定で、開発者の依田恭平が体調に合わせてアドバイスを実施しています。購入後にメールで送られてくる『めぐりこまち購入者サポート』というサポートLINEより「薬膳専門家に相談」をご選択していただき質問フォームを入力すると、開発者の依田がメールで無料相談に乗っています。ぜひご利用ください。※こちらは定期購入者限定です。

90℃くらいの温度が茶葉が開きやすく、香りと味が美味しいと感じます。ただ、あくまで好みでよろしいかと思います。効果に違いはありません。
はい、多めに作っても大丈夫です!ポットで作る場合、ティーパックで茶葉を抽出したらパックは取り出して保存してください。
抽出の時間が短すぎると確かに茶葉の薬効が十分に抽出されないケースはあります(3分以下)。7分以上の抽出時間は基本的に効果に違いはありません。
抽出したあとは茶葉は取り出してお飲みください。薬膳茶には「茶葉戻り」という考え方があって、抽出した成分が戻ってしまうという考え方があります。
薬膳茶は鉄瓶で沸かすイメージがありますよね。笑 ただ、鉄瓶で抽出すると鉄分が溶出するので、味や香りを損なう可能性があるので避けた方がよろしいかと思います。
美味しくめぐりこまちを続けて欲しいので、アレンジレシピも開発しています。Instagramやブログで更新していますのでチェックしてみてくださいね。

ブログ:http://yakudeto-magazine.com/
Instagram:https://www.instagram.com/p.yakuzen_tea_official/
© 2022 Yakuzennokiwami Inc. All Rights Reserved.