古来より人々の体調管理に、親しまれていた食事法が【薬膳】 「口から入れるものは、皆全て薬である」 医食同源の考えのもと、薬膳を通じて健康的な社会を創ることが私たちのミッションです。

ビジョン
薬膳をもっと日常に

いつも口にする食事の内容を 体調や体質に合わせてちょっと変えるだけ。 そのちょっとの気遣いが 十年後、二十年後に大きな健康格差を 生み出します。 薬膳はまだ医療技術が乏しかった 古来より実践されてきた 体調をいたわる食事法です。 いつもの食事の時間 いつものカフェタイム いつものライフスタイルに ちょっと薬膳を取り入れてみる。 そのちょっとの広がりが あなたを、そして日本を健康的な国変える。 薬膳をもっと日常に これが私たちの想いです。

行動指針
古きを継承し、新しいモノに

『伝統×新しさ』 私たちは三千年前から続く 薬膳をはじめとする伝統を大切にし 現代に合った形で提供していきます。 そして、未来へ継承していきます。

代表プロフィール

株式会社薬膳の極み 代表取締役

依田恭平(YODA KYOHEI)

埼玉県所沢市出身。都内の専門学校で柔道整復師の国家資格を取得後、接骨院、スポーツ現場、医療現場などで様々な臨床経験を積む。1日18時間労働という過酷な下積み時代に、不眠から来る謎の体調不良に自身が悩まされた経験から、独学で睡眠学を学び、健康体に生まれ変わることに成功。睡眠のコンサルティング事業を立ち上げ、セミナー・講演は累計300回以上開催、述べ2000人以上が参加。NHKジャーナル出演。POLAコラム執筆などメディアに掲載多数。体調不良に悩む多くのクライアントと関わる中で、薬膳と出会い事業に取り入れたところ、みるみる内に体調が改善するクライアントが続出。現在は株式会社薬膳の極みを設立。『薬膳を通じて健康的な社会を創造する』をミッションに薬膳ダイエット茶のD2C事業、講師育成事業をメインに活動している。

企業活動

企業概要

社名 株式会社薬膳の極み
設立 2022年4月5日
本社 埼玉県所沢市くすのき台1丁目10−7 肥沼ビル 3F
TEL 04-2000-2755(代表)
代表者 代表取締役社長 依田恭平
資本金 7,000,000円
事業内容 ・薬膳ダイエット茶及びヘルスケアD2C事業
・薬膳に関する講師育成事業
・薬膳に関する認定及び検定事業
・薬膳に関するセミナー及び企画
・研究開発
取引先銀行 りそな銀行 五反田支店
沿革 ・2019年12月 薬膳茶の研究をスタート。日本・世界の茶葉を研究、生産者訪問で情報収集
・2020年2月   プロダクト開発&試験製造をスタート。
・2020年8月   一般社団法人日本薬膳デトックス協会を設立(株式会社薬膳の極みの前身)
・2020年9月   プロト版のめぐりこまちが完成。クラウドファンディングMakuakeにて3日で目標金額達成
・2021年1月   体質に合わせたパーソナル薬膳ダイエット茶として、めぐりこまちの改良をスタート
・2022年3月   体質別に3タイプのめぐりこまちが完成。
・2022年4月   株式会社薬膳の極みを設立。D2C市場に参入。
・2023年1月  パーソナル薬膳茶めぐりこまち累計3000個販売達成

 

アクセス
埼玉県所沢市くすのき台1-10-7肥沼ビル3F
西武池袋線 所沢駅東口より徒歩1分

PAGE TOP